
鼻毛カッターを使った事がない人からすれば安全に使えるのだろうか?と言う不安はあるもののケアはしっかりしたいと言う方も多いんじゃないでしょうか?
実は以外と知られていないのですが、一番使い方の間違いが多いのが電源を入れるタイミングです。
- 鼻の中に入れてから電源を入れる
- 電源を入れてから鼻の中に入れる
どちらが正解かわかりますか?
正解は電源を入れてから鼻の中に入れるやり方です。
何故先に入れておいてはいけないのか?理由としてはこうです。
鼻毛と鼻毛カッターの刃がからまり、鼻毛を切るという形ではなく抜いてしまうので非常に痛いです。しかも1本とかであればダメージも少ないですが5本や10本同時になるとさすがに悶絶してしまいますよね。
その後もクシャミや鼻水のせいで鼻毛カッターを利用出来なくなってしまいます。
予め電源を入れておくことでそういった絡まる心配はほとんどなくなりますので、間違った使い方ではなく正しい使い方で鼻毛カッターを利用しましょう。
また電源だけでなく、鼻毛を切る時は無理に置くまで差し込まずに鼻の穴から見えている範囲だけをカットするようにしましょう。もし無理に差し込んだり、強く鼻の中をあてたりすると怪我や故障の原因になります。